平成26年度コーディネーター養成講座~農山漁村起業のすすめ 日本の田舎は宝の山~
農山漁村の資源を活用した新しい都市農村交流ビジネスの促進を図るためのコーディネーター養成講座『農山漁村起業のすすめ 日本の田舎は宝の山』を開催しました。7月から約半年間、計6回の連続講座を行い、16名の方が修了しました。
開催概要
●講座内容
全6回の連続講座です。
●開催日程とカリキュラム
第1回 平成26年7月24日(木)、都市農村交流ビジネスモデルの概論
第2回 平成26年8月26日(火)、農村資源の捉え方
第3回 平成26年9月24日(水)~25日(木)、都市のニーズ
平成26年9月24日(水)、都市のニーズ
※台風のため日程を変更いたします。
第4回 平成26年11月12日(水)、ビジネスモデル設計
第5回 平成26年12月5日(金)~6日(土)、事業計画の立案・プレゼン方針
第6回 平成27年1月27日(火)、参加者同士のプレゼン大会
※講座修了後、2月~3月頃に優良なビジネスプランの発表会があります。
●開催時間・場所
第1回 時間 13:30~17:30
会場 三重県合同ビル G101会議室(津市栄町1丁目891番地)
地図リンク
第2回 時間 9:30~16:00
会場 リバーサイド茶倉 (松阪市飯南町粥見1084-1)
地図リンク
※9:30~10:40は現地視察(深野地区)を行います。
昼食はchakuraカフェでランチをとることが可能です(1,000円)。ご希望の方
は、8月18日(月)までにお申込みください。
第3回 【24日】時間 13:45~17:40
会場 答志コミュニティアリーナ(鳥羽市答志町943)
地図リンク
集合 答志定期船待合所(鳥羽市答志町)
※13:45~14:30は現地視察(島の旅社推進協議会)を行います。
【25日】時間 9:00~12:00
会場 答志コミュニティアリーナ
【24日】時間 10:30~17:00
会場 三重県吉田山会館第206会議室(津市栄町1-891)
地図リンク
第4回 時間 13:30~17:30
9:30~16:00
会場 三重県合同ビル G401会議室(津市栄町1丁目891番地)
三重県総合文化センター中研修室(津市一身田上津部田1234)
地図リンク
第5回 時間 【5日】 13:30~17:00
【6日】 10:00~13:00
会場 【両日とも】 三重県吉田山会館第206会議室(津市栄町1-891)
地図リンク
第6回 時間 13:30~17:00
12:30~17:00
会場 三重県吉田山会館第206会議室(津市栄町1-891)
地図リンク
●講師
曽根原 久司 氏(NPO法人えがおつなげて代表理事)
●主催
三重県
◇過年度のコーディネータ養成講座については以下をご覧ください。
傍聴の申込み方法
傍聴を希望される方は、各回開催日前日までに下記申込先に電話でお申込みください。
第1回の概要
平成26年7月24日に三重県合同ビルG101会議室で、第1回「コーディネーター養成講座」を開催しました。都市農村交流ビジネスモデルの概論と題して、講師の曽根原久司氏から講義があった後、18名が4グループに分かれ、農村の資源を「耕作放棄地」、都市のニーズをそれぞれ、「食と農」、「自然体験」、「田舎暮らし」、「健康と癒し」と設定して、ワークショップを行いました。
第2回の概要
平成26年8月26日に松阪市飯南町のリバーサイド茶倉で、第2回「コーディネーター養成講座」を開催しました。飯南町深野地区を現地視察した後、農村資源の捉え方の概論と題して、講師の曽根原久司氏から講義がありました。講義後、16名が4グループに分かれ、「軽便鉄道」、「七里御浜」、「深野棚田」、「美杉の里山」をそれぞれ農村資源として、ワークショップを行いました。
第3回の概要
平成26年9月24日に三重県吉田山会館第206会議室で、第3回「コーディネーター養成講座」を開催しました。台風の接近に伴い、当初予定していた現地視察を中止し、2日間の行程を短縮して講義を行いました。受講生から第2回の宿題の発表があった後、都市のニーズについて、講師の曽根原久司氏から講義がありました。講義後、14名が4グループに分かれ、それぞれ設定した資源に対する都市のニーズを設定するワークショップがありました。
第4回の概要
平成26年11月12日に三重県総合文化センター中研修室で、第4回「コーディネーター養成講座」を開催しました。前半は、都市のニーズやターゲットのとらえ方について曽根原講師から指導をいただきました。後半は、いよいよ自分のビジネスプランを作成する段階になり、曽根原講師の指導にも熱が入ってきました。次回は2日間かけて、それぞれのプランを練り上げます。
第5回概要
平成26年12月5日、6日に三重県吉田山会館第206会議室で、第5回「コーディネーター養成講座」を開催しました。5日は、宿題であるビジネスプランの発表をし、曽根原講師から指導をいただきました。また、講義の後、過年度の卒業生との情報交換会を開催しました。
6日は、事業計画の立案・プレゼン方針の講義があった後、各自ビジネスプランの練り上げを行い、曽根原先生より個別指導がありました。
第6回概要
平成27年1月27日に三重県吉田山会館第206会議室で、第6回「コーディネーター養成講座」を開催しました。第6回講座は、これまで約半年間にわたり学んだ講座の成果発表として、受講生一人一人が、考えたビジネスプランをプレゼンテーションしました。各プレゼンテーションに対し、会場にいる全員(講師、受講生、傍聴者)で審査を行った結果、ビジネスプラン名「飛鳥熊レス村の赤シソで酢ッキリ計画 田舎のピースを、どのパズルにはめるか?」が最優秀賞、続いて「ど田舎で光合成しよう」、「さつま芋 いなべ産『紅はるか』 いなべのお芋おいしんだってプロジェクト」が優秀賞に選ばれました。受賞した3名には、3月8日の第2回三重のふるさとシンポジウムでプランを発表していただきます。本講座ではカリキュラムを最後までこなした16名の方に修了証書が授与されました。
]