現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 農村の振興 >
  6. 三重の棚田 >
  7.  棚田カード
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農山漁村づくり課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和元年07月19日

三重のふるさと

棚田カードを配布しています!

概要

棚田は、国土の保全、水源かん養などの多面的機能を有する国民共有の財産です。しかし、厳しい耕作条件等を背景に棚田の保全が難しくなってきています。このような棚田地域を応援したいという想いから、農林水産省は、都道府県に呼びかけを行い、棚田カードプロジェクトチームを立ち上げ、このチームで検討を重ね、棚田地域を盛り上げ、活性化させる手段として、全国の棚田を広く紹介する棚田カード作成に取り組みました。
 この棚田カードには、棚田を御存知の方はもちろん、棚田を知らない方、馴染みのない方にも棚田の魅力を「行って」「見て」「知って」もらいたい、そして、棚田を含む地域活性化に役立ってほしいという想いが込められています。
 

棚田カードについて

 今回、棚田カード第1弾として31府県56地区の棚田カードが作成されました。カードの表面は、四季折々の美しい棚田の写真で棚田の魅力を全面に押し出し、裏面には、棚田の枚数(面積)や傾斜、作付け品種などの情報、棚田の歴史などを掲載しています。
 三重県では、深野だんだん田(松阪市飯南町深野)と丸山千枚田(熊野市紀和町丸山)の棚田カードが作成され、道の駅や棚田近隣の公共施設等で配布しています。
 棚田カードの配布に併せて、棚田まで足を運んでもらいやすいように、棚田周辺の情報や棚田までのアクセス、訪問マナーなどを掲載した旅行ガイドのような「棚田めぐりガイド」と、今回作成した棚田カードの地域一覧などを掲載した「棚田めぐりマップ」も作成し、配布しています。

棚田カードと棚田めぐりガイドの配布場所等の詳細については、下記のサイトでご確認ください。

(農林水産省Webサイト「棚田に恋」)
http://www.maff.go.jp/j/nousin/tanada/tanadani-koi.html

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農山漁村づくり課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2551 
ファクス番号:059-224-3153 
メールアドレス:nozukuri@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000228847