学校防災緊急対策プロジェクト
三重県教育委員会では、東日本大震災の発生を受け、これまで進めてきた学校の防災対策・防災教育について、根本的に見直すこととし、平成23年6月に、市町教育委員会の防災担当課長や学校の校長の参画をいただき「学校防災緊急対策プロジェクト」を立ち上げました。
そして、学校の防災教育・防災対策の課題を15項目に整理し、それぞれの課題に対する対応方針や具体的な対応例を、「三重県の学校における今後の防災対策・防災教育の在り方について<指針>」として平成23年12月にとりまとめ、市町教育委員会、公立小学校、中学校、高等学校、特別支援学校に、指針に基づく取組の推進を要請しました。
指針については、リンク先をご覧ください。
三重県の学校における今後の防災対策・防災教育の在り方について<指針>