◇教育委員会だより◇
9月29日(月)、10月1日(水)北星高等学校が秋期卒業式と秋期入学式を実施しました!! 北星高校が秋期卒業式と秋期入学式を実施しました。 <卒業式の様子> <入学式の様子> 北星高等学校ホームページhttp://www.mie-c.ed.jp/hhokus/ 9月28日(日)あけぼの学園高校生徒、地域の歴史や文化を学ぶ!! 9月28日(日)、あけぼの学園高校生徒15名が地域まちづくり活性化事業の「斎王群行」に参加しました。平安時代の華やかな時代絵巻を再現する「伊賀の国 柘植の斎王群行」は今年で12回目となります。今年は地域まちづくり協議会から本校生徒へ参加の呼びかけがあり、初参加しました。 <当日の様子 その1> <当日の様子 その2> あけぼの学園高等学校ホームページhttp://www.mie-c.ed.jp/hakebo/ 9月25日(木)泗商生が教えるパソコン教室~四日市商業高校3年生が、地域のみなさんにパソコンを教えます!! ~ 四日市商業高校3年生11名が、本年度の科目「課題研究」の授業の中で、全9回にわたって「泗商生が教えるパソコン教室」を実施します。9月25日(木)にその第1回目が開催されました。 <当日の様子 その1> <当日の様子 その2> 四日市商業高校ホームページ9月22日(月)全国高等学校総合体育大会優勝者が教育委員会事務局を訪問しました!! 9月22日(月)、全国高等学校総合体育大会優勝者及び学校関係者が教育委員会事務局を訪問しました。訪問したのは、全国高等学校総合体育大会で見事優勝を果たした、四日市工業高等学校男子テニス部、いなべ総合学園高等学校レスリング部、亀山高等学校ウエイトリフティング部、桑名西高等学校カヌー部の選手たちです。 <四日市工業高等学校 <いなべ総合学園高等学校 <亀山高等学校ウエイトリフティング部選手> <桑名西高等学校カヌー部選手> 四日市工業高等学校ホームページhttp://www.mie-c.ed.jp/tyokka/ いなべ総合学園高等学校ホームページ亀山高等学校ホームページhttp://www.mie-c.ed.jp/hkamey/ 桑名西高等学校ホームページhttp://www.mie-c.ed.jp/hwkuwa/ 9月20日(土)久居高校に姉妹校から短期留学生が来校しました!! 9月20日(土)、久居高校に姉妹校から短期留学生が来校しました。 <華道部との交流~作品を前にして~> <国際交流部主催の送別会> <ホスト先生徒と涙のお別れ> <次の出会いを期して> 久居高等学校ホームページ9月20日(土)あけぼの学園高校生徒、相可高校「高校生レストラン」で学ぶ!! 9月20日(土)、あけぼの学園高校の「高校生美容室」でアシスタントを務める生徒たちが接客技術を学ぶため、相可高校の「高校生レストラン」を見学しました。 <当日の様子 その1> <当日の様子 その2> あけぼの学園高等学校ホームページhttp://www.mie-c.ed.jp/hakebo/ 9月20日(土)第4回「みえ未来人育成塾」を開催しました!! 9月20日(土)、第4回「みえ未来人育成塾」を三重県総合文化センターにて開催しました。 <鈴木知事の講演> <ディスカッションの様子> 生徒たちからは、「これまで三重県についてあまり関心がなかったが本気でアピールしたいと思うようになった。」、「自分の夢に自信を持ち、絶対叶えようと思った。」などの意見が出されました。 <発表の風景 その1> <発表の風景 その2> 9月18日(木)地域の中で北星高等学校の校内生活体験大会が行われました! 9月18日(木)、四日市の地域総合会館「あさけプラザ」において、恒例の三重県立北星高等学校校内生活体験大会を開催しました。 <会場の様子> <手作りの大会看板> 北星高等学校ホームページhttp://www.mie-c.ed.jp/hhokus/ 9月8日(月)あけぼの学園高校に「高校生美容室」オープン!! 9月8日(月)、あけぼの学園高校の「美容服飾系列」で学ぶ生徒たちがアシスタントを務める「高校生美容室」がオープンしました。午後4時から近隣住民の方をお客様としてお迎えしました。 <当日の接客風景 その1> <当日の接客風景 その2> <当日の様子> <後片付けの様子> あけぼの学園高等学校ホームページ |