現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 教育全般 >
  4. 教育関係広聴・広報・公報・相談 >
  5. 広報(教育委員会だより) >
  6. 過去の教育委員会だより >
  7.  教育委員会だより 平成26年7月分
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 教育総務課  >
  4.  企画調整班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成26年07月18日

三重の教育 - 三重県教育委員会ホームページ

◇教育委員会だより◇

平成26年7月分

7月31日(木)

平成26年度「職場体験デー」を実施しました!!

 7月31日(木)、県教育委員会が「職場体験デー」を実施しました。これは、教育委員会事務局職員の子どもを対象に、働く親の姿をみてもらうことにより、子どもが親の職業に対する理解を深めることを目的とするものです。
 当日は、県庁内や議場の見学を行い、その後、教育委員会事務局で三重県教育委員会マスコットキャラクター「みえびぃ」との交流や教育委員会の説明、ふるさと三重かるたの実践が行われました。普段見ることのない働く親の姿に、子どもたちは目を輝かせていました。

<議場の見学>

<みえびぃとの交流>



 

<教育委員会についての説明>

<ふるさと三重かるたの実践>

7月22日(火)

平成26年度 第1回ふるさと三重体験教室を開催しました!! 

 7月22日(火)、県教育委員会社会教育・文化財保護課が伊賀市立上野東小学校1~6年生の授業で、尾鷲ひのきを使ったマイ箸作りの体験教室を開催しました。
 子どもたちは、特定非営利活動法人海虹路(えころ)の職員から、尾鷲地方の暖かな気候や雨量の多さ、間伐の大切さと間伐材の利用法などの説明を受けた後、箸の作り方を教えてもらい、あらかじめ箸の形に加工されているひのきから自分の手の大きさに合わせたものを選び、好みの形にサンドペーパーで削ったり、絵やマークを書き込んだりして思い思いのマイ箸を完成させました。
 柔らかいひのきを削りすぎないよう注意したり、電熱ペンの扱いに気をつけたりしながら、真剣に作業して仕上げることができました。最後はできあがった箸を見て満足し、笑顔で記念撮影をしました。
 このマイ箸作りを通して、尾鷲ひのきの工芸を身近に親しむことができました。

<当日の様子>

7月14日(月)

あけぼの学園高校生徒、ビブリオバトルを学ぶ! 

 7月14日(月)、あけぼの学園高校生徒がビブリオバトルを学びました。当日は、県教育委員会事務局のもと「ビブリオバトル」の説明、デモンストレーションが行われました。発表者の一人として、あけぼの学園高校から参加した担当司書も生徒たちに笑顔いっぱいで本の魅力を紹介しました。
 この活動は高校生の読書活動推進の一環で、生徒たちの思考力・判断力・表現力等の育成を図ることを目的とした取組です。各自が持ち寄った本の紹介を5分間、その本に対する質疑応答を3分間行った後で、全員で投票して「チャンプ本」を決めるというルールです。
 生徒アンケートの結果は「よかった」「まあまあよかった」が9割を占め、「読書は好きなので、こういうのもいいと思いました」「もっと本を読んで参加してみたいです」といった感想が寄せられました。

<当日の様子>

<担当司書からの説明>

あけぼの学園高等学校ホームページ

http://www.mie-c.ed.jp/hakebo/ 

7月6日(日)

伊勢工業高校が「勢田川 第19回 七夕大そうじ2014」を行いました!!

 7月6日(日)、伊勢工業高校が「勢田川第19回 七夕大そうじ2014」を行いました。
 このイベントは、「伊勢市内を流れる勢田川を天の川に・・・」と願いをこめて、毎年、七夕の時期にボランティアにより大そうじを行うものです。
 伊勢工業高校もその趣旨に賛同し、保健部が中心となって、生徒会・クラブ部員237名とPTA・教職員40名の合計277名が参加しました。一生懸命にゴミを拾い、草抜きをする生徒たちに地域からは大変喜ばれ、感謝されました。

<当日の様子 その1>

<当日の様子 その2>

<当日の様子 その3>

<当日の様子 その4>

伊勢工業高等学校ホームページ

http://www.mie-c.ed.jp/tise/

6月30日(月) から 7月3日(木) まで

伊勢工業高校が出前授業を行いました!!

 6月30日(月)~7月3日(木)、伊勢工業高校が子どもたちに「環境にやさしいエネルギー」とその使い方、「ものづくり」のおもしろさを伝えるために小学校に出向き、出前授業を行いました。
 当日は、ソーラーカーや電動スクーター、人力発電を用いて、理科教育、環境教育、キャリア教育の観点から授業が行われました。

<当日の様子 その1>

<当日の様子 その2>

伊勢工業高等学校ホームページ

http://www.mie-c.ed.jp/tise/

7月2日(水)

あけぼの学園高校生徒、地元の歴史や文化を学ぶ!!

 7月2日(水)、あけぼの学園高校が「伊賀の国・柘植の斎王群行」講演会を柘植地域まちづくり協議会のご協力のもと開催しました。毎年9月末に地域行事として平安絵巻が華々しく再現される「斎王群行」は、今年で12回目となります。それに先立ち、全校生徒は地元の歴史や文化について学びました。
 講演会では漢字のルーツから見た「斎王」の意味や斎王制度の目的・歴史を学んだり、映像で昨年の様子を見ました。最後に地域の方から生徒たちに向けて当日のスタッフとしての参加の呼びかけがありました。あけぼの学園高校は今後も地域との交流をよりいっそう深めていきます。

<当日の様子 その1>

<当日の様子 その2>

あけぼの学園高等学校ホームページ

http://www.mie-c.ed.jp/hakebo/ 

7月2日(水)

平成26年度第2回市町等教育長会議を開催しました!!

 7月2日(水)、県庁講堂にて平成26年度第2回市町等教育長会議を開催しました。当日は、10項目にわたる教育課題について、県教育委員会から説明を行いました。
 その後、市分科会と町分科会に分かれ、学力向上等についての意見交換を行いました。

<会議の風景>

関連ホームページ

平成26年度第2回市町等教育長会議を開催しました

7月1日(火)

教育委員が度会特別支援学校を訪問しました!!

 7月1日(火)、教育委員が県立度会特別支援学校を訪問しました。
 当日は、キャリア教育の一環として行われている、総合的な学習の「オフィス」や「チャレンジ」の授業見学を行いました。
 また、授業見学後、教育委員と管理職の意見交換が行われました。
 度会特別支援学校では、肢体不自由教育部門のキャリア教育の充実を行うとともに、地域との交流を深めるための「来て、見て、知って 肢体不自由の子どもの支援スキル」の取組などを展開しています。

<オフィスの授業>

<意見交換の様子>

度会特別支援学校ホームページ

http://www.mie-c.ed.jp/swatar/

 新着情報!

  

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 教育総務課 企画調整班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2946 
ファクス番号:059-224-2319 
メールアドレス:kyoiku@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000024768