三木里港
沿革と概要
三木里港は尾鷲港の南部に位置し、地場産業の石材の移出港として地域振興の一翼を担っています。砂浜のない岩場で構成された海岸線の続く東紀州地域にあって、500mにわたる砂浜と、その背後には、紀州第5代藩主・徳川吉宗が防風林として植林したクロマツ林が残っています。特に夏のシーズンには、市民はもとより県内外から訪れる人々も多く、海水浴、キャンプなどに広く利用されています。現在では、海辺へのアプローチが緩やかな傾斜となっている階段式護岸と遊歩道の整備を合わせ、海岸をより楽しく利用できるような施設となっています。
主要な港湾施設の現況
係留施設
施設名 |
水深(m) |
延長(m) |
物揚場 |
-1.0 |
206.0 |
-1.3 |
92.0 |
水域施設
名称 |
水深(m) |
延長(m) |
幅員(m) |
航路 |
-1.0 |
100.0 |
20.0~40.0 |
-1.5 |
80.0 |
20.0 |
名称 |
水深(m) |
面積(千m2) |
泊地 |
-1.0 |
2.3 |
-1.3 |
3.5 |
-1.5 |
4.3 |
港勢
入港船舶
年 |
隻数 |
総トン数 |
H24 |
127 |
62,857 |
H25 |
114 |
56,192 |
H26 |
100 |
49,938 |
H27 |
81 |
40,844 |
H28 |
56 |
27,969 |
H29 |
34 |
18,088 |
H30 |
41 |
20,351 |
R1 |
72 |
35,532 |
R2 |
96 |
47,534 |
R3 |
18 |
8,821 |
R4 |
159 |
78,572 |
取扱貨物量(単位:t)
年 |
移出 |
移入 |
H24 |
192,642 |
0 |
H25 |
178,173 |
0 |
H26 |
152,820 |
0 |
H27 |
127,564 |
0 |
H28 |
87,075 |
0 |
H29 |
50,524 |
0 |
H30 |
63,300 |
0 |
R1 |
113,620 |
0 |
R2 |
150,165 |
0 |
R3 |
29,099 |
0 |
R4 |
256,474 |
0 |
取扱貨物の品種別数量(R4)
移出・移入(単位:トン)
品種 |
移出 |
移入 |
石材 |
256,474 |
0 |
合計 |
256,474 |
0 |
港湾区域
港湾名 |
所在地 |
港湾区域 |
備考 |
略図 |
三木里港 |
尾鷲市 |
八十川最下流道路橋左岸端を中心として1,500メートルの半径を有する円内の海面及び八十川最下流道路橋下流の河川水面 |
昭和28年9月22日
運輸大臣認可 |
PDF |