災害時のこころのケアに関するページ
「災害時のこころのケア」の必要性は、平成7年1月の阪神淡路大震災以降、広く認識されるようになりました。
また、平成23年3月に発生した東日本大震災では、「災害時のこころのケア」の重要性が強調され、ケア活動が活発に行われました。
災害は人々の生命や財産に多くの被害を与えると同時に、こころにも大きな傷を残します。こころの傷を手当すること、傷を大きくしないよう食い止めることが「こころのケア」だと言われています。災害時に受けるこころの傷は「異常な出来事に対する正常な反応」がほとんどあり、このことをあらかじめ知っておくことで、こころの傷を軽減できると言われています。
関係機関・支援者の皆さまへ
災害時こころのケア活動マニュアル(改訂版)
災害時こころのケア活動マニュアル改訂版(令和元年11月)
第1章 はじめに
第2章 知識編
第3章 資料編
参考・引用
表紙・もくじ・中表紙・裏表紙
災害時こころのケアに関する研修会等のご案内
過去の大規模な災害の教訓から「こころのケア」の必要性が広く認識されるようになってきています。
①被災者に対して適切な支援や情報提供等を行うこと、②地域において「こころの健康」及び「こころのケア活動」に対応できる支援体制の構築を図ること、を目的に研修会や会議を開催しています。
関連リンク
ストレス災害時こころの情報支援センター |
医療関係者向けに、こころのケアに関する各種マニュアル、原子力災害・不眠・被災者の飲酒問題・子どものこころのケア・発達障害への対応などの資料が掲載されています。また、各学会などへのリンクも充実しています |
研究や研修、相談・診療など「こころのケア」に関する多様な機能を有する全国初の拠点施設です。サイコロジカルファーストエイド実施の手引きも掲載されています。 |
|
全国精神保健福祉センター長会ホームページ | 依存症やこころのケア(災害、事故、事件、学校危機等)などについての資料およびウェブサイトの紹介のほか、全国の精神保健福祉センターの一覧があります。 |
日本トラウマティック・ストレス学会ホームページ | 災害時の心理的支援に関する基本的な考え方などが掲載されています。 大震災支援情報サイトでは、最新の情報を含めてブログ形式で情報が掲載されています。 |
日本老年医学会ホームページ | 被災された高齢者の方向けのマニュアル等が掲載されています。 |
独立行政法人 労働者健康安全機構 |
職場における災害時のこころのケアマニュアルが掲載されています。 |
国立研究開発法人 国立成育医療研究センター |
「子どもの心の診療ネットワーク事業」として、災害と子どもの心の情報が掲載されています。 |