暮らしを支える防災減災 ―安心安全な熊野地域を未来へつなぐ―
ため池
ため池とは、農業用水を確保するために水を貯え取水ができるよう、人工的に造成された池のことです。(参考):農林水産省HP ため池:農林水産省 (maff.go.jp)
このうち、決壊による水害その他の災害によるその周辺の区域に被害を及ぼすおそれがあるものとして都道府県が指定しているため池のことを「防災重点ため池」といいます。
熊野地域の防災重点ため池のハザードマップは、以下をご確認ください。
<防災重点ため池ハザードマップ>
・熊野市 農業用ため池のハザードマップ|くらしの情報|熊野市 (kumano.lg.jp)
・御浜町 防災情報について/御浜町 (town.mihama.mie.jp)
・紀宝町 ため池ハザードマップ - 紀宝町 (kiho.lg.jp)
ため池等整備事業
ため池等整備事業とは、集中豪雨や地震等により災害発生の恐れのあるため池を整備して、農業生産の維持、農業経営の安定及び地域住民の暮らしの安全の確保を図り、もって災害に強い農村づくりを推進することを目的として実施する事業です。
黒岩池ため池工事現場見学会(R5.10.25開催)※終了しました。
(開催の様子)
【令和の大改修】黒岩池ため池工事現場見学会(←詳細は左記をクリック!)
「劇団 庄屋大久保宗悟」の活動記録
黒岩池の歴史について、地元の方により知ってもらうために、古くに書き記された書物を基に紙芝居を披露しました。
1.黒岩池現場見学会において、地域住民の方に披露(R5.10.25開催)
※紙芝居の様子は、以下写真をクリックすると視聴できます!
2.「25世紀につなげる公共工事を!熱い技術者「魂」の継承」(R6.1.30 アワード発表)
(部アワードにおいて表彰されました!)
※発表資料については、以下写真をクリックするとご覧いただけます!
3.林松寺会館において、地域住民の方と披露(R6.3.17開催)
※紙芝居の様子は、以下写真をクリックすると視聴できます!