- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
令和06年04月01日
三重県子ども基金のご紹介
(令和6年4月1日現在)
三重県に暮らす子どもたちが、未来に向かって、不安や葛藤を乗り越え、チャンスをつかみ、希望をかなえるための挑戦を持続的に支援できるよう、超過課税の税収の一部を原資とする「子ども基金」を創設しました。また、県民の方々及び企業、団体からの寄附を受けて基金を積み増しし、これらを活用して事業を実施しています。
1 子ども基金の制度
法人県民税の法人税割に係る税率の特例措置により増加した県税収入の一部や県民の方々及び企業、団体からいただいた寄附を基金に積み立て、少子化対策をはじめ、子どもの貧困対策、児童虐待の防止、待機児童の解消、社会的養育の推進などを対象とした事業に活用しています。
2 子ども基金の創設
平成30年4月1日
3 子ども基金の活用事業
令和5年度子ども基金の活用実績
令和6年度子ども基金の活用事業(主な事業)
4 子ども基金への寄附方法
寄附に係る手続きは以下のとおりです。
①
寄附申込書に必要事項を記入の上、下記送付先に電子メールにより送付をお願いします。
※電子メール以外でのやり取りを希望される場合は、子ども・福祉総務課予算経理班(059-224-2417)
までご連絡ください。
【送付先】
所 属:子ども・福祉総務課予算経理班 子ども基金寄附受付担当
メールアドレス:
kfsoumu@pref.mie.lg.jp
② 寄附申込書を受領後、内容の確認などを行います。
※メールや電話でやり取りをさせていただきます。
③ 内容が確定後、三重県から納付書を送付しますので、納付書を使用し寄付をお願いします。
子ども基金への寄附検討においてご不明な点がございましたら、子ども・福祉総務課予算経理班(059-224-2417)までお問い合わせください。
寄附に係る様式
寄附申込書(Word)
寄付申込書(PDF)
参考リンク
三重県子ども基金条例
法人県民税