現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 建設業 >
  5. 建設業に関するお知らせ >
  6.  資本関係又は人的関係にある者の同一入札への参加制限について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 建設業課  >
  4.  入札制度班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年03月19日

資本関係又は人的関係にある者の同一入札への参加制限について


 令和6年6月1日から、同一人物が代表者を務める建設業者の同一入札への参加を制限しているところですが、令和7年4月1日より、三重県が発注する建設工事(維持業務を含む)及び建設工事に係る測量・設計等業務において、入札の適正さが阻害されるおそれがある一定の資本関係又は人的関係(以下、「資本関係等」という。)にある複数の者の同一入札への参加は認めないこととします。
 ・適用:令和7年4月1日以降の公告又は指名通知案件から適用します。
 ・周知のためのお知らせはこちらです。
 ・参加制限に関する資料は、「6 関連資料」をご確認ください。


 資本関係等にあることを確認するため、以下のとおり関係資料の提出をお願いします。
1 対象者
  三重県建設工事等入札参加資格者名簿(建設工事)及び三重県建設工事等入札参加資格者名簿(測量・建設
 コンサル等)に登載されている者又は登録を希望する者
  ※資本関係等にある会社がない場合も必ず提出が必要です。

2 提出資料 ※エクセルデータで提出してください
  初めての提出する方の使用する様式
  業態調書(新規) (様式の(新規・変更)の「新規」に○)
  既に提出済で資本関係等の変更がある場合に使用する様式
  業態調書(変更 (様式の(新規・変更)の「変更」に○) 
  入札時に使用する様式
  業態調書(入札時提出用)

  提出資料の記載例
  業態調書(新規・変更)/ 業態調書(入札時提出用)
  
  記載に必要な三重県業者コードは、三重県建設工事等入札参加資格者名簿の一番左の列に記載されています。
  名簿についてはこちらで確認ください。
             
3 提出方法
  2の提出資料を電子申請届出システム(LoGoフォーム)又はメールにより提出して下さい。
  LoGoフォーム:https://logoform.jp/form/8vMX/780336
  メール:kengyo@pref.mie.lg.jp(三重県県土整備部建設業課)

4 受付期間、発注機関への情報提供
  毎月20日※までに受理した届出の内容を翌月の1日適用※として
  月末までに各発注機関に提供します。
  ※ 日曜日、土曜日、祝祭日等にあたるときは翌日とします。

5 その他
  ・資本関係等にある会社がない場合は、「該当なし」と記載し提出して下さい。
  ・資本関係等にある会社が、三重県建設工事等入札参加資格者名簿に登載されていない場合は、記載する
   必要はありません。他に資本関係等にある会社が無い場合は、「該当なし」と記載してください。
  ・三重県建設工事等入札参加資格者名簿へ(建設工事)と(測量・建設コンサルタント等)の両方に登載
   の場合、名簿毎に業態調書の提出が必要です。この場合、三重県業者コードが異なりますのでご注意く
   ださい。
  ・届け出た資本関係等の内容に変更が生じた場合は、事案発生後14日以内に業態調書(変更)により
   変更内容を三重県県土整備部建設業課に提出してください。
  ・虚偽の記載をした場合は、不誠実な行為とみなし三重県建設工事等資格(指名)停止措置要領に基づく
   資格(指名)停止を行うことがあります。

6 関連資料
 ・資本関係又は人的関係にある者の同一入札への参加制限について(通知)
 ・同一入札への参加が制限される関係の概要
 ・資本関係又は人的関係にある者の同一入札への参加制限に関するQ&A

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 建設業課 入札制度班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2723 
ファクス番号:059-224-3290 
メールアドレス:kengyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000290009