(1)日 時 令和5年11月24日(金)13:30~16:00(予定)
(2)場 所 久居アルスプラザ ときの風ホール
〒514-1136 三重県津市久居東鷹跡町246
※近鉄久居駅下車徒歩約11分(別紙案内地図 ご参照)
(3)開催概要 県内観光ボランティアガイド活動の更なる活性化とボランティアガイド相互の交流等を目的
に、講演会や事例紹介、技術向上研修会を実施します。
(4)申込方法 別紙参加申込書もしくは参加申込フォームにてお申し込みください。
なお、参加申込書の場合は、三重県観光振興課まで、ファックス、メールまたは郵送にて
お知らせいただきますようお願い申し上げます。
※参加申込フォームでのお手続きはこちら
URL: https://logoform.jp/f/AYt0e

(5)申込期限 令和5年11月6日(月)必着
(6)内容(予定)
13:00~ 受付
13:30~13:35 開会 主催者挨拶
13:35~13:50 三重県の観光について(三重県観光部)
13:50~14:30 講演 テーマ「ポストコロナ時代のガイド活動における感染予防対策」
講師 三重県立看護大学 地域交流センター 感染管理認定看護師 新居 晶恵氏
14:30~14:40 休憩
14:40~15:00 「久居城下案内人の会」活動報告及び現地研修についての説明
ガイドによる紙芝居「国友の飛行機」の発表
15:00~16:00 「久居城下案内人の会」のみなさんによる現地研修
藤堂家ゆかりの寺院である玉せん寺や妙華寺等を散策
※おもてなし三重観光ボランティアガイド連絡協議会とは
三重県内の観光ボランティアガイド団体(39団体)によって構成され、観光ボランティアガイド相互の連
絡協調と発展を図りながら、ホスピタリティ精神のもと三重県の観光地域振興に寄与することを目的とする
協議会です。
(6)内容(予定)
13:00~ 受付
13:30~13:35 開会 主催者挨拶
13:35~13:50 三重県の観光について(三重県観光部)
13:50~14:30 講演 テーマ「ポストコロナ時代のガイド活動における感染予防対策」
講師 三重県立看護大学 地域交流センター 感染管理認定看護師 新居 晶恵氏
14:30~14:40 休憩
14:40~15:00 「久居城下案内人の会」活動報告及び現地研修についての説明
ガイドによる紙芝居「国友の飛行機」の発表
15:00~16:00 「久居城下案内人の会」のみなさんによる現地研修
藤堂家ゆかりの寺院である玉せん寺や妙華寺等を散策
※おもてなし三重観光ボランティアガイド連絡協議会とは
三重県内の観光ボランティアガイド団体(39団体)によって構成され、観光ボランティアガイド相互の連
絡協調と発展を図りながら、ホスピタリティ精神のもと三重県の観光地域振興に寄与することを目的とする
協議会です。