現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 水産業 >
  4. 海区漁業調整委員会・内水面漁場管理委員会 >
  5. 三重県内水面漁場管理委員会 >
  6.  目標増殖量の公示
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 内水面漁場管理委員会事務局  >
  3. 内水面漁場管理委員会事務局
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年03月27日

目標増殖量の公示

内水面漁場管理委員会は、毎年度の目標増殖量を各漁業権者に示し、かつ、委員会名でこの増殖計画を県公報に登載し目標増殖量を公示しています。
公示の根拠
「海区漁場計画の作成等について」(令和4年4月14日付け4水管第57号水産庁長官通知)によります。
第4 漁業の種類別の留意事項
3.共同漁業権 (7)第五種共同漁業について
 漁業権の免許した後は、漁業権者が計画的に資源の増殖を行うよう、委員会が、毎年その年度の目標増殖量等を各漁業権者に示し、かつ、委員会名でこの目標増殖量等をインターネットなど適切な方法で一括公示する。
(略)
 都道府県知事及び委員会は、漁業権者がこの目標増殖量等を達成するよう指導するとともに、毎年、漁業権者から増殖実施状況等の報告を求める。

 

第五種共同漁業権に係る令和7年度目標増殖量

三重県内水面漁場管理委員会告示第1号
 第五種共同漁業権に係る令和7年度目標増殖量を次のとおり定めました。
 令和7年3月25日
                         三重県内水面漁場管理委員会会長 大瀬 公司
 令和7年度目標増殖量(単位:キログラム)

漁業権番号 漁業協同組合名 魚種
  あゆ   あまご にじます おいかわ  こい  ふな うなぎ もくず
がに
三重内共 第1号 桑員河川 970 20 420 1か所 30 20    
第2号 雲出川 290 120            
第3号 中村川 210 20   1か所        
第4号 伊賀川 340 480 10 1か所 180 40    
第5号 名張川 1,210 30 10 1か所 30      
第6号 青蓮寺川香落 80 40 20   30      
第7号 長瀬太郎生川 340 140   1か所        
第8号 櫛田川第一 150              10  
第9号 櫛田川河川 330              
第10号 櫛田川上流 350 310            
第11号 宮川 420 30   1か所 10   10  
第12号 宮川上流 430 160 10 1か所     10  
第13号 大内山川 760 20         10 1,570尾
第14号 赤羽川 40              
第15号 銚子川 40 10            
第16号 銚子川 140 30            
第17号 大又川飛鳥五郷 460              

※おいかわの「か所」については、産卵場造成又は保全の数とします。
※「こい」については、令和6年6月28日付け三重県内水面漁場管理委員会告示第2号により放流等が制限されています。
(注)各魚種の標準的な種苗サイズを下記のとおりとします。
  あゆ        1尾当たりの重量  3~10g
  あまご・にじます             〃          3~50g
  おいかわ                 〃              1~10g
  こい・ふな              〃          5~50g
  うなぎ                  〃        10~50g

 

第五種共同漁業権に係る令和6年度目標増殖量

三重県内水面漁場管理委員会告示第1号
 第五種共同漁業権に係る令和6年度目標増殖量を次のとおり定めました。
 令和6年2月27日
                         三重県内水面漁場管理委員会会長 浅尾 和司
 令和6年度目標増殖量(単位:キログラム)

漁業権番号 漁業協同組合名 魚種
  あゆ   あまご にじます おいかわ  こい  ふな うなぎ もくず
がに
三重内共 第1号 桑員河川 640 20 420 1か所 30 20    
第2号 雲出川 290 120            
第3号 中村川 140 30   1か所        
第4号 伊賀川 340 480 20 1か所 180 40    
第5号 名張川 750 30 10 1か所 30      
第6号 青蓮寺川香落 100 40 20   30      
第7号 長瀬太郎生川 380 170   1か所        
第8号 櫛田川第一 60              10  
第9号 櫛田川河川 330              
第10号 櫛田川上流 350 340            
第11号 宮川 420 30   1か所 10   10  
第12号 宮川上流 430 170 10 1か所     10  
第13号 大内山川 760 30         10 1,690尾
第14号 赤羽川 40              
第15号 銚子川 40 10            
第16号 銚子川 140 30            
第17号 大又川飛鳥五郷 520              

※おいかわの「か所」については、産卵場造成又は保全の数とします。
※「こい」については、令和5年6月23日付け三重県内水面漁場管理委員会告示第4号により放流等が制限されています。
(注)各魚種の標準的な種苗サイズを下記のとおりとします。
  あゆ        1尾当たりの重量   3~10g
  あまご・にじます             〃         3~50g
  おいかわ                 〃             1~10g
  こい・ふな              〃         5~50g
  うなぎ                  〃       10~50g
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 内水面漁場管理委員会事務局 〒514-0004 
津市栄町1丁目954番地(栄町庁舎4階)
電話番号:059-224-3036 
ファクス番号:059-224-3012 
メールアドレス:kaikui@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000012829