現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. くらし・税 >
  4. 多文化共生 >
  5. 多文化総合(お知らせ) >
  6. 過去の情報 >
  7.  繁體中文〔新冠疫苗接種通知〕・简体中文〔关于新冠疫苗接种的通知〕
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  多文化共生班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年06月22日

繁體中文〔新冠疫苗接種通知〕・简体中文〔关于新冠疫苗接种的通知〕

 

繁體中文 〔新冠疫苗接種通知〕

  •  三重外國人新型冠狀病毒疫苗諮詢電話電話號碼 080-3123-9173
服務時間 週一~週五、週日(例假日除外)9:00~17:00
https://covid19-vaccine.mie.jp/language/
 
  • 厚生勞動省新冠疫苗諮詢中心
電話號碼 0120-761770(免付費電話)
服務時間 中文:9:00~21:00
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16589.html
 
  • 三重新型冠狀病毒疫苗接種入口網
https://covid19-vaccine.mie.jp/
 
  • 三重外國人新型冠狀疫苗接種諮詢電話
https://mieinfo.com/zh-hans/jyouhou-ch/oshirase-ch/coronavirus-vaccine-soudan/index.html


◆接種劑次
日本預計將可取得每人兩劑的疫苗。
                                                                                                                     
◆接種對象與接種順序
由於疫苗數量逐序到貨,將依照政府排定施打順序進行接種。現階段所訂之疫苗接種順序如下:
(1)醫事人員等
(2)高齡者(2021年度已年滿65歲以上,即1957年4月1日以前出生之民眾)
(3)非高齡者之患有基礎疾病,或是從事高齡照護機構相關工作者
(4)上述以外之其他民眾
至於孕婦是否優先接種,以及是否將孩童列入接種對象等問題,將視疫苗之安全性及效果等資訊滾動修正。
 
◆接種地點
原則上,請於住民票所在地(住所地)的醫療院所或接種地點接種。請隨時留意市町村的公報。
 
但有以下情事者,將得在住所地外之地點接種疫苗。具體的流程將於日後說明。
・住院中・照護機構中等,於住所地以外之醫療院所或機構內接種疫苗者。
・因基礎疾病於接受治療之醫療院所接種疫苗者。
・現居住地與住所所在地不同者
 
此外,關於醫事人員的接種方式,將由其工作單位另行通知。
 
◆接種手續
疫苗接種作業說明如下:
(1)開始接種之前,市町村會郵寄「疫苗接種券」及「新冠疫苗接種通知」。
(2) 請確認自己已符合目前接種之梯次。
(3) 請搜尋可提供接種服務之醫療院所或接種地點(查看可以接種的地點)
(4) 透過電話或網路預約
(5) 接種時,請務必攜帶「疫苗接種券」及「本人有效證件正本(駕照、健康保險證等)」。
接種費用將全額以公費(免費)支付。
 
醫事人員將優先實施疫苗接種作業。已接種的醫事人員仍會收到由市町村寄發之疫苗接種券,但還望切勿使用。
關於醫事人員的接種方式,將透過其服務機關負責通知。
 
◆接種時所需費用
因由全額公費進行接種,可以免費獲得接種。
 
◆接種時的知情同意
新冠疫苗接種非強制施打,僅在充分提供資訊、並獲得受種者同意後,方會進行接種。
受種者將在理解預防接種的傳染病預防與副作用的風險後,自願受種。未經受種者同意,不會進行接種。
 
◆接種後產生副作用時之預防接種健康受損救濟制度(予防接種健康被害救済制度)
一般情況下,儘管因接種疫苗出現不良反應造成健康受損(引起疾病或留下殘疾)的情況十分罕見,但仍無法完全避免,對此日本已預設有救濟制度。
在救濟制度下,因預防接種而產生不良反應,導致必須在醫療院所救治,或是留下殘疾等情形者,得獲得基於預防接種法之救濟(醫療費、障礙年金等給付)。
新冠疫苗接種如造成健康受損者,亦可獲得基於預防接種法之救濟。

 
台灣・輔仁大學跨文化研究所
翻譯學碩士班・中日組
林驛維/翻譯
徐詩涵/校對

※ 以上為2021年4月公告。最新消息請另個別確認。 

 

简体中文 〔关于新冠疫苗接种的通知〕

  • 三重外国人新型冠状疫苗咨询电话
 电话号码 080-3123-9173
 受理时间 星期一~星期五、星期日(假期除外)9:00~17:00
 https://covid19-vaccine.mie.jp/language/
 
  • 厚生劳动省新冠疫苗咨询中心
 电话号码 0120-761770(免费电话)
 受理时间 中文:9:00~21:00
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16589.html
 
  • 三重新型冠状病毒疫苗接种门户网站
 https://covid19-vaccine.mie.jp/
 
  • MieInfo 三重外国人新型冠状疫苗接种咨询电话
 https://mieinfo.com/zh-hans/jyouhou-ch/oshirase-ch/coronavirus-vaccine-soudan/index.html

 
◆接种剂次
 日本预计得到的疫苗中,每人将可获得两剂接种。
 
◆接种对象及接种顺序
 疫苗将逐步获得供给,因此政府将决定接种顺序逐一接种。现阶段接种疫苗的顺序如下:
  (1)医务工作者等
  (2)老年人( (2021年)度内大于65周岁, (1957年)4月1日以前出生人群)
  (3) 上述之外的基础疾病患者或养老机构工作人员。
  (4)上述之外的其他人群
 关于妊娠期妇女是否优先接种,以及儿童是否列入接种对象等,将于观察安全性及有效性等信息后评估。
 
◆接种地点
 原则上,请在住民票所在地的市町村(户籍所在地)的医疗机构或接种点受种。请于市町村的发布信息中确认接种地点。
 
 有以下情形的人员,预计将可于住所地以外处接种疫苗。关于具体的程序,将于今后说明。
  ・因住院・住进养老机构等,于住所地以外的医疗机构或设施接种的人群
  ・因基础疾病于接受治疗之医疗机构接种的人群
  ・实际住址与户籍所在地不一致的人群
 
 此外,关于医务工作者等的接种点,将由各工作单位公布。
 
◆接种的流程
 接种将由以下方式实施。
  (1) 开始接种之前,市町村会派发「疫苗接种券」和「新冠疫苗接种通知」。
  (2)请确认自己是符合目前接种顺序的人群。
  (3)请寻找可以接种的医疗机构或接种点。(查看可接种的地点)
  (4)请通过电话或网络预约接种。
  (5)接种疫苗时,必须携带市町村邮寄的「接种券」和「本人有效身份证件(驾照或健康保险证等)」。
 接种费用:将全额以公费(免费)接种。
 
 医务工作者等人群,会比一般人先开始接种疫苗。,请已接种的医务工作者切勿使用由市町村送出的接种券。
 关于医务工作者等的接种方式,预计将由各工作单位公布。
 
◆接种时的费用
 因将以全额公费实施接种,所以可以免费接种。
 
◆接种时的知情同意
 新型冠状病毒感染症疫苗接种并非强制。在充分告知的基础上,并获受种者同意后才进行接种。
 受种者将充分理解预防接种的效果以及副作用双方面的风险后,自愿受种。如果没有受种者的同意,不会进行接种。
 
◆接种后产生副反应时的预防接种健康被害救济制度
 通常情况下,尽管接种疫苗时产生副作用而导致健康被害(患病或残疾等) 的情况极为罕见,但仍然无法完全避免,所以我国设有救济制度。
 救济制度规定如因预防接种导致健康被害,而必须在医疗机构接受治疗、或是造成残疾等情形时,将基于预防接种法获得救济(医疗费、残疾年金等给付)。
 接种新冠病毒疫苗時,如果发生了健康被害,也可以获得基于预防接种法的救济。

 
台湾・辅仁大学跨文化研究所
翻译学硕士班・中日组
林驿维/翻译
徐诗涵/校对
 
※以上为2021年4月公告。最新信息请另个别确认。


 

日本語 〔新型コロナワクチン接種についてのお知らせ〕

  • みえ外国人コロナワクチン相談ダイアル
 電話番号 080-3123-9173
 受付時間 月曜日~金曜日、日曜日(祝日を除く)9:00~17:00
 https://covid19-vaccine.mie.jp/language/
 
  • 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
 電話番号 0120-761770(フリーダイヤル)
 受付時間 中国語:9:00~21:00
  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16589.html
 
  • みえ新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト
 https://covid19-vaccine.mie.jp/
 
  • MieInfo 面向外国人的有关新型冠状病毒疫苗的咨询电话
 https://mieinfo.com/zh-hans/jyouhou-ch/oshirase-ch/coronavirus-vaccine-soudan/index.html


◆接種回数
 日本国が確保を見込んでいるワクチンについては、2回接種となる見込みです。
 
◆接種の対象や接種順位
 ワクチンは、徐々に供給が行われることになりますので、一定の接種順位を決めて、接種を行っていきます。現時点では、次のような順でワクチンを受けていただく見込みです。
  (1)医療従事者等
  (2)高齢者(令和3年(2021年)度中に65歳に達する、昭和32年(1957年)4月1日以前に生まれた方)
  (3)高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等で従事されている方 
  (4)それ以外の方
 なお、妊婦を優先するかどうかや、子どもが接種の対象となるかどうかなどは、安全性や有効性の情報などを見ながら検討されます。
 
◆接種が受けられる場所
 原則として、住民票所在地の市町村(住所地)の医療機関や接種会場で接種を受けていただきます。市町村からの広報などをご確認ください。
 
 なお、次のような事情のある方は、住所地以外でワクチンを受けていただくことができる見込みです。具体的な手続きは、今後案内します。
  ・入院・入所中の住所地以外の医療機関や施設でワクチンを受ける方
  ・基礎疾患で治療中の医療機関でワクチンを受ける方
  ・お住まいが住所地と異なる方
 
 また、医療従事者等の方等の接種場所については、勤務先からお知らせする予定です。
 
◆接種を受けるための手続き
 次のような方法で接種を受けることになります。
  (1)接種の時期より前に、市町村から「接種券」と「新型コロナワクチン接種のお知らせ」が届きます。
  (2) ご自身が接種可能な時期が来たことをご確認ください。
  (3) ワクチンを受けることができる医療機関や接種会場をお探しください。(接種が受けられる場所を参照)
  (4) 電話やインターネットで予約をしてください。
  (5) ワクチンを受ける際には、市町村より郵送される「接種券」と「本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)」を必ずお持ちになってください。
 なお、接種費用は全額公費(無料)で接種出来ます。
 
 医療従事者等の方は、一般の方より先に接種が始まります。すでにワクチンを受けた医療従事者等の方にも市町村から接種券が送付されますが、そちらは使用しないでください。
 医療従事者等の方の接種方法については、勤務先を通じてお知らせする予定です。
 
◆接種を受ける際の費用
 全額公費で接種を行うため、無料で接種できます。
 
◆接種を受ける際の同意
 新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種は、強制ではありません。しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。
 予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
 
◆接種を受けた後に副反応が起きた場合の予防接種健康被害救済制度
 一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が、極めて稀ではあるものの、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。
 救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。
 新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。
 
※2021年4月時点。最新の情報は別途確認してください 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 多文化共生班 〒514-0009 
津市羽所町700番地(アスト津3階 みえ県民交流センター内)
電話番号:059-222-5974 
ファクス番号:059-222-5984 
メールアドレス:tabunka@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000251381