現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 一志病院 >
  5. 患者様ご意見箱 >
  6.  患者様ご意見箱(令和6年度分)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  病院事業庁  >
  3. 一志病院
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年08月12日

三重県立一志病院

患者様ご意見箱(令和6年度分)

 

年月

ご意見

回答

1

 令和6年
4月

 足を骨折し、三重中央医療センターで手術を受けて、その後こちらの病院でリハビリを受けていました。受け持っていただいた先生はじめ、他の先生方も一生懸命治療に励んでみえる姿を見ているとこちらも気力がわいてきて集中して頑張ることができました。
丁寧なリハビリで少しずつ良くなっていくのはとても嬉しかったです。心から感謝しています。ありがとうございました。
とのお言葉をいただきました。

  ご意見をいただき、ありがとうございます。
また、お褒めの言葉をいただき、院内の職員に伝えたところ、大変喜んでおりました。
私たち病院職員にとっては、地域の皆さまのあたたかいご意見が、大きな励みになります。
今後も引き続き、良質であたたかみのある医療サービスの提供に努めてまいります。
ありがとうございました。

2

令和6年
6月

  支払いがカード払いになったのがうれしいです。そしていつも親切にして頂き、ありがとうございます。
受診すると気持ちまで元気になります。
とのお言葉をいただきました。

 ご意見をいただき、ありがとうございます。
また、お褒めの言葉をいただき、院内の職員に伝えたところ、大変喜んでおりました。
私たち病院職員にとっては、地域の皆さまのあたたかいご意見が、大きな励みになります。
今後も引き続き、良質であたたかみのある医療サービスの提供に努めてまいります。
ありがとうございました。

3

 

令和6年
6月

 玄関に手すりをつけてもらったので一人ででも窓口受付まで歩いて行ける様になりました。(それまでは車いす) とてもありがたくうれしいです。感謝。

とのお言葉をいただきました。
  ご意見をいただき、ありがとうございます。
また、お褒めの言葉をいただき、院内の職員に伝えたところ、大変喜んでおりました。
私たち病院職員にとっては、地域の皆さまのあたたかいご意見が、大きな励みになります。
今後も引き続き、良質であたたかみのある医療サービスの提供に努めてまいります。
ありがとうございました。
令和6年
8月
 リハビリ前の待ち合い、暑いのでエアコンつけてください。
とのお言葉をいただきました。
 ご意見をいただき、ありがとうございます。
ご指摘いただきましたリハビリ前の待ち合いについては奥まったところに位置しているせいか、館内のエアコンによる冷気が届きにくく、暑く感じられる時もあったかと思います。
そのためサーキュレーターを設置して空気を循環させる対策を取っていますが
天候や場所により室温にバラツキが生じ不快に感じられることもあると思いますが、お困りの際はお近くのスタッフまでお申し出ください。
令和6年
10月
 訪問看護に来てくださる看護師さんは皆親切で安心できます。
母がお世話になっていますが父からよく話を聞きます。
父も皆さんに親切にして頂いているようで、話し方からそれがよく伝わり、嬉しく思ってます。これからもよろしくお願いします。
とのお言葉をいただきました。
 ご意見をいただき、ありがとうございます。
また、お褒めの言葉をいただき、院内の職員に伝えたところ、大変喜んでおりました。
私たち病院職員にとっては、地域の皆さまのあたたかいご意見が、大きな励みになります。
今後も引き続き、良質であたたかみのある医療サービスの提供に努めてまいります。
ありがとうございました。
令和6年
10月
 「呼び出しにマイクを使用していただけないでしょうか」とのお言葉をいただきました。  ご意見をいただき、ありがとうございます。
お呼び出しの際、声が聞き取りにくいことがあるかと思われます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
院内で周知し、お呼び出しの際は丁寧に聞き取りやすくなるよう心がけてまいります。
令和6年
10月
 「白山町の高齢者は40%を超え100歳以上の人が208名になったようです。今後認知症の人が増える可能性は大きく心配です。一志病院でも「白山町認知症家族の会」をつくり認知症の家族を支える活動を行って欲しいと思います。」とのお言葉をいただきました。 ご意見いただきありがとうございます。
現在認知症家族の会を、家族を支える活動を行っている病院について、視察を行い、検討を続けているところです。
当院では認知症認定看護師が毎週「ものわすれ相談室」を開催し、悩み事を一緒に考えたり、認知症に関する広報誌「オレンジ便り」を年3回発行し、認知症についての講演を身近で聞いていただくために「出前講演」を実施しています。今後も認知症の方や、そのご家族を支える活動を続けていきたいと考えています。
8 令和6年
10月
「待つ時間が長い時があります。音が小さくても何か音楽を流してください。明るい曲がなどがいいです。」とのお言葉をいただきました。 ご意見をいただき、ありがとうございました。朝8時30分から16時頃まで音楽を1階ロビーに流すようにしました。
これからも病院が少しでも患者様のストレスを軽減し、快適な空間になるよう努めていきます。
ありがとうございました。
9 令和6年
10月
「人間ドックを受診しました。看護師さんがとても優しいという印象をうけました。いい病院だと思います」
とのお言葉をいただきました。
ご意見をいただき、ありがとうございます。
また、お褒めの言葉をいただき、職員一同、大変喜んでおりました。
私たち病院職員にとっては、地域の皆さまのあたたかいご意見が、大きな励みになります。
今後も引き続き、地域の皆様に信頼され、良質であたたかみのある医療サービスの提供に努めてまいります。
ありがとうございました。
10 令和7年
1月
「駐車場、ロータリーは矢印で表示し一方通行にしてください」とのお言葉をいただきました。 ご意見をいただき、ありがとうございます。
現在当院のロータリーは矢印の表示が一つしかなく、外来駐車場から出る際にどちらから出るか迷われることもあると思います。
3本の矢印を追加で表示することにつきましては準備をすすめ、予算の状況を見ながら実施していきたいと考えています。
ありがとうございました。

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 一志病院 〒515-3133 
津市白山町南家城616
電話番号:059-262-0600 
ファクス番号:059-262-3264 
メールアドレス:ihos@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000302738