トピックス(平成30年4月)
当院の医師が出前講演を行いました。(H30年4月23日掲載)
4月20日(金)、倭公民館講座の開講式で、当院の洪医師が、「本当に怖い!?認知症」と題して出前講演を行いました。
会場の方を巻き込み、非常に盛り上りました。
美杉・白山・一志 顔の見える会幹事会(H30年4月13日掲載)
地域包括ケアを進めるために、この地域で活動する保健・医療・福祉の多職種が顔の見える関係を作ろうと、「美杉・白山・一志顔の見える会」という有志の会を作り、情報交換等を行っています。毎月第2水曜日の午後6時30分から津市白山保健センターの会議室で、定期的に幹事会を開催しています。幹事会といっても、だれでも自由に参加できる場で、ワイワイガヤガヤ楽しみながらやっています。
4月の幹事会は、一志病院の医師4名、看護師4名、事務2名のほか、津市保健師3名、ケアマネージャー、作業療法士、理学療法士、福祉施設長、在宅医療を受けられているご家族の方に加え、当院へ臨床実習に来ている東京女子医科大学の3名の学生など、総勢27名と大盛況でした。
入会費・年会費無料、退会自由の気軽な会ですので、ご自由にご参加ください。
![](/common/content/000778393.jpg)
県政チャンネル 輝け三重人で一志病院が取り上げられました!。(H30年4月11日掲載)
県政チャンネル 輝け三重人において、「地域医療を支える人づくり」というテーマで、一志病院が取り上げられ、4月6日(金)に三重テレビで放映されました。県のホームページにもアップされていますので、ぜひご覧ください。
【アドレス】
http://www.pref.mie.lg.jp/MOVIE/v1000200158.htm
平成30年度前期第1回健康教室「健診で長生きしよう!」(4月10日)を開催しました!。(H30年4月11日掲載)
平成30年度の健康教室が始まりました。
第1回は、「健診で長生きしよう!」というテーマで、近隣の地域から43名のみなさんにご参加いただき、当院の四方院長より、「健診」と「検診」の違いや当院で受けることができる健診のお話しなど、わかりやすく、そして楽しくお話しさせていただきました。
また、津市白山保健センターの庄山保健師による津市の特定健診等に係るご紹介や、当院で実習中の医学生5人による「京都弁ラジオ体操」など盛りだくさんの内容となり、ご参加いただいたみなさんからは、「健診の大切さがよくわかった。」「楽しかった。」といった感想をいただきました。
次回の健康教室は、5月8日(火)「お家でできるキズの手当てと在宅サービスの紹介」です。みなさんぜひご参加ください。