トピックス(平成29年1月)
子育て情報コーナーを始めました。(H29年1月25日掲載)
当院の子育て応援プロジェクトチームが、子育てにまつわることや子育て世代への情報を届けようと、子育て情報コーナーを始めました。
※当院で、乳幼児へのオムツ替え・授乳等が必要な際には、周りのスタッフにお気軽にお声をおかけください。
当院の看護師が講師を務めました。(H29年1月12日掲載)
1月10日、当院の感染管理認定看護師(大久保幸世)が介護老人保健施設つつじの里様と特別養護老人ホームきずな様が企画しました「高齢者介護施設での感染対策」の講師を務めました。参加者は53名で活発な質疑があり、日々の感染対策の確認と改善策について、現場の皆さんと一緒に考え、より良い対策の検討を行いました。

健康教室(1月):しあわせの種まき~看取りについて考える~(H29年1月12日掲載)
今月は、大屋医師が「看取りについて考える」をテーマに講演しました。老後のことや延命治療、在宅看取り等話題にしにくいことであっても、自分の思いを子ども達にしっかり伝えておくことが大切。自分の望みが叶い、しあわせになれますよ、という内容でした。また、在宅療養を支援するために当院では訪問診療、訪問看護、訪問リハビリ、訪問薬剤指導、訪問栄養指導を行っていることなども訪問看護室師長が説明しました。
実習中の初期研修医と医学生が、体を動かす頭の体操を行い、今回も楽しい教室となりました。


あけまして おめでとうございます。(H29年1月5日掲載)
平成29年がスタートしました。今年も、安心してこの地域で生活し続けられる医療を提供し、全国の医療過疎を解決する病院になることを目指して、頑張っていきます。
さて、今年も立派な門松を当院OBが飾ってくれました。酉年だけにしっかり羽ばたいていきたいですね。

