工事状況について(平成28年2月)
平素は川原町駅周辺総合整備事業にご理解とご協力を賜り、まことにありがとうございます。
現在の工事状況を紹介させていただきます。
☆ 川原町駅の様子 ☆
現在、上り線側の駅舎は工事中で、写真のように防護シートで覆われています。
このシートの中がどのようになっているか気になっている方もいらっしゃると思いますので、
今回は現在の駅舎建築状況についてご紹介したいと思います!
①エントランス
こちらが現在のエントランスの状況です。正面奥がトイレになる部分です。
茶色い柵で覆われている柱には、地場産業PRのために万古焼のタイルを張り付けて仕上げる予定です。
②上り線階段
こちらが上り線ホームに上がる階段です。
10月の写真と比べていただくと、かなり工事が進んでいるのがお分かりいただけると思います。
③ホーム建築状況
こちらが施工中の上り線ホームから伊勢中川方面を望んだ写真です。
写真左が供用中の下り線ホーム、右側が施工途中の上り線ホームです。
ホームの外観についてはほとんど完成しています。
④ホーム建築状況その2
こちらが施工中の上り線ホームから名古屋方面を望んだ写真です。
まだ使われていない上り線には、ま新しいマクラギが並んでいます。
⑤建築中のエレベーター
こちらは上り線ホームで建築しているエレベーターですが、完成するとこのようになります。
↓
こちらがすでに供用している下り線側のエレベーターです。
⑥建築中の待合室
こちらが上り線側の待合室です。完成すると・・・・
↓
このようになります。こちらが下り線側の待合室の様子です。
⑦余談ですが…
近鉄特急が12月から順次リニューアルされているのをご存じですか?
この新しいカラーリングの車両は内装も一新され、すわり心地も改善されているようです。
まだ運行本数は少ないですが、皆さまぜひこの新しい近鉄特急を体験してみてください。
以上が現在の川原町駅の様子です。
地域の皆様には、ご不便とご迷惑をお掛けしながらも、ご理解とご協力をいただき、
関係者一同感謝しております。
これからも、「近鉄川原町駅周辺総合整備事業」の工事状況をお知らせして参りますので、
よろしくお願いいたします。