平成10年度行政システム改革の取り組み状況
7.公正の確保と透明性の向上
行政システム改革(平成10年3月) の具体的方策 |
これまでの実施状況及び 今後の取り組み予定 |
||
---|---|---|---|
項目 | 内容 | ||
情報公開の推進 | ○ 行政情報は原則公開とし、三重県情報公開制度推進委員会において情報公開の一層の推進とその統一的運用を引き続き検討 ○ 住民参加型行政を推進するため、意思形成過程情報・行政運営情報等の情報公開のあり方について検討 ○ 事務事業目的評価表の公開(10年度) ○ 情報公開法制定の動向を踏まえた条例見直しの検討 |
○ 三重県情報公開制度推進委員会による意思形成過程情報・行政運営情報の公開の検討 ○ 情報公開懇話会における条例改正及び情報提供のあり方の検討 ○ 情報公開懇話会からの提言(11年3月) ○ 県出資法人の情報公開に向けた検討協議(11年4月実施) |
|
広報・広聴機能の充実・強化 | ○ 各部局の次長等で構成する「三重県広聴広報会議(仮称)」を設ける等による広報・広聴の充実強化 ○ 「県民とともに考える県政」を推進するため、積極的な「広聴」の制度化、県民の政策過程への参加の場の確保等県民との「共同の意思決定」を促進する政策広聴の充実 ○ 県政課題についての県の考え方を伝え、共に行動することを県民に呼びかけ、県民の理解を得る提言型広報の充実 ○ 職員広報等の充実による職員間のコミュニケーションの場の拡大 |
○ 三重県広聴広報会議(仮称)の設置による広聴広報機能の充実・強化に向けた全庁的な取り組みの実施 ○ 「県政だより」の編集方針を政策提言広報に改め、広聴紙面の充実、紙面への県民参画を推進するなど紙面を刷新拡充 ○ TVラジオによるコミュニケーション型番組の充実 ○ 県民との共同の意思形成に向けた広聴広報の充実 ○ 「県民の声相談室」体制の充実 ○ 県民参画による広報の実施、広聴広報ボランティアのネットワーク化を図り、県民と県とのコミュニケーション機会を拡大する「県政パートナーネットワーク(仮称)」の設置 ○ 広聴広報活動の充実 |
|
監査、検査システム等の見直し | 監査方法の改善 | ○ 外部専門家の配置による監査の専門性の確保 ○ 県政課題に合わせた行政監査の実施、行政監査の視点による財務監査の実施 ○ 監査結果の公表方法の見直しによる透明性の高い監査の推進、監査結果に基づく改善状況の把握等監査の充実 |
監査委員事務局に財務監査監の職を新設し、当該職に外部専門家 を任用(9年7月) ○ 外部研修講座や監査技術習得講習会による専門性の確保と監査技術の向上 ○ 各種相談業務について効果・効率性の視点から行政監査を実施 ○ 高額備品の活用状況等を対象とした行政的視点による財務監査の実施 ○ 監査対象箇所ごとの措置内容の公表と改善状況の把握 ○ 外部監査制度の導入、運用に伴う対応の検討 |
出納検査の改善 | ○ 検査対象項目見直しによる効率化、マニュアル作成による検査手法の統一、内部研修の充実による検査員の資質向上等検査の充実 | ○ 定期実地検査の実施(原則2年に1回、10年度検査対象 160課所) ○ 食糧費等特別検査を通常実地検査の一部とし、全所属で実施 ○ 会計実地検査研修会の開催や会計事務の手引き作成配付による検査員の育成、検査手法の統一化に向けた取り組み |
|
工事検査方法の改善 | ○ 総務局工事検査担当による検査部門の一元化による検査の客観性の確保と検査の効率化 | ○ 一元化の実施(10年4月) ○ 総務局工事検査担当と公共事業推進課による連絡調整会議の設置、検査効率化に向けた対応の協議 |
|
外部監査制度の導入 | ○ 地方自治法に基づく外部監査制度の導入(11年度) | ○ 平成11年4月実施に向けた関係条例の制定等 |