現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政運営 >
  4. 財産管理 >
  5. 耐震化工事 >
  6.  免震装置
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 営繕課  >
  4.  営繕調整班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成22年01月02日

e-すまい三重

免震装置

免震装置

 免震装置は、建物の固有周期を長くし、地震時の強い短い周期での動きを免れる働きをします。この免震装置は、地震力を減衰し、ゆっくしとした揺れに変換して建物に伝えるため、建物自体はもちろんのこと、執務空間も保護されます。
 熊野庁舎の免震装置には、次の種類のものが使用されています。

# 天然ゴム系積層ゴム

 「厚さ数mmのゴム」と「鋼板」を交互に積層し、上下(鉛直)方向には硬く、水平方向には柔らかい性能を持った装置です。
 鉛直方向には硬いため、建築物を支えることができ、地震時には、水平方向の揺れをソフトな動きに変え、建物内に発生する水平力(せん断力)を減少させることができます。

# #

# 鉛プラグ入り天然ゴム系積層ゴム

 外周部分は天然ゴムと鋼板を重ねた「天然ゴム系積層ゴム」と同じ形状ですが、中心部には、円筒状の「鉛プラグ」が挿入されています。
 この装置は、台風などの比較的小さい水平力にはストッパーとして機能し、建築物が揺れるのを防ぎ、大地震持には、地震エネルギーを吸収する役目を持っています。

#

# 弾性滑り支承

 弾性滑り支承は、積層ゴムと滑り材を組み合わせた構造をしています。
 小さな地震では積層ゴムだけが弾性変形し、大きな地震では滑り材が滑ることにより大きな変形を許容します。
 積層ゴムと同様に、地震時の揺れをゆるやかな動きに変える役割があります。

#
#

# オイルダンパー

 オイルダンパーは、筒型のロッドにより、免震建物と下部の基礎構造に接続しています。
 筒型の中にはオイルが充填されており、オイルが小さい穴を通るときの抵抗力で、水平方向の力の減衰を与える機構となっています。
 地震の際には、このダンパーが伸び縮みすることによって、地震エネルギーを吸収する役割を持っています。

#
#

前へ次へ

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 営繕課 営繕調整班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2150 
ファクス番号:059-224-3161 
メールアドレス:eizen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000035495