新着情報 |
2024年10月1日 【募集期間延長】令和6年度脱炭素経営支援事業への参加を希望する県内企業等を募集します。 |
脱炭素経営支援事業とは
県内企業等における脱炭素経営の取組を促進するため、アドバイザーを派遣するなどし、サプライチェーン全体での温室効果ガス排出削減の理解促進、温室効果ガス排出量の現状確認や削減目標の設定支援などを行う脱炭素経営支援事業を実施しています。脱炭素経営支援事業の支援の流れ
①キックオフ会議
個別支援に先立ち、脱炭素経営に取り組んでいる事業者などから先進事例等の紹介を交えて、支援先事業者の課題の共有、意見交換等を行い、脱炭素経営の理解促進を図ります。
②第1回個別支援
温室効果ガス排出量の現状確認(関連データの収集・分析)と目標値や削減取組等の検討を行います。
③第2回個別支援
SBT認定基準に準じた中長期の温室効果ガス削減目標について、Scope1、Scope2に関して検討を行います。また、Scope3について、詳細確認・算定を行います。
④第3回個別支援
Scope3の報告と中小企業向けSBTの取得支援、目標達成に向けた中長期的な方向性及び3ヵ年程度の計画の策定支援を行います。
⑤成果報告共有会
支援先事業者において脱炭素経営の取組が効果的に進められるように取組成果の共有や今後の課題などについて、意見交換等を行います。
個別支援に先立ち、脱炭素経営に取り組んでいる事業者などから先進事例等の紹介を交えて、支援先事業者の課題の共有、意見交換等を行い、脱炭素経営の理解促進を図ります。
②第1回個別支援
温室効果ガス排出量の現状確認(関連データの収集・分析)と目標値や削減取組等の検討を行います。
③第2回個別支援
SBT認定基準に準じた中長期の温室効果ガス削減目標について、Scope1、Scope2に関して検討を行います。また、Scope3について、詳細確認・算定を行います。
④第3回個別支援
Scope3の報告と中小企業向けSBTの取得支援、目標達成に向けた中長期的な方向性及び3ヵ年程度の計画の策定支援を行います。
⑤成果報告共有会
支援先事業者において脱炭素経営の取組が効果的に進められるように取組成果の共有や今後の課題などについて、意見交換等を行います。
利用のメリット
- 脱炭素経営に取り組む企業、団体として顧客や取引先にアピールでき、ブランド価値向上も期待できます。
- 取引先から、自社で排出している温室効果ガス排出量の算定を求められた場合に、対応が可能になります。
- 脱炭素経営に取り組んだ結果、電気代や燃料費が今より安くなる場合があります。
対象事業者等(※現在、募集中です。)
SBT認定基準に準じた中長期の温室効果ガス削減目標を設定し、脱炭素経営に取り組む意欲がある三重県内に本社または主たる事業所を有する企業・団体であって、原則として以下のいずれかに該当する者。・中小企業基本法に規定する中小企業者
・法律により法人格を有する団体(事業協同組合、農業協同組合、漁業協同組合など)
※上記以外の企業・団体からの申込も可能ですが、上記該当者を優先して採択いたします。
<SBT(Science Based Targets)>
パリ協定(世界の気温上昇を産業革命前より2℃を十分に下回る水準に抑え、また1.5℃に抑えることを目指すもの)が求める水準と整合した5年から15年先を目標年として企業が設定する温室効果ガス排出削減目標のこと。
脱炭素経営支援事業にご参加いただいた県内事業者一覧
脱炭素経営支援事業にご参加いただいた県内事業者等を紹介しています。支援年度 | 支援先企業・団体 | 業種 |
---|---|---|
令和3年度 | 河村産業株式会社 | 電子電気部品製造業 |
令和3年度 | 三重エネウッド株式会社 | 木質バイオマス発電事業 |
令和3年度 | 株式会社ヤマゼン | 廃棄物処理業 |
令和4年度 | 株式会社東海テクノ | 環境計量証明業 |
令和4年度 | アルコ株式会社 | 総合工事業 |
令和4年度 | 株式会社マルゴ水産 | 食料品卸売業 |
令和4年度 | 関西プロパン瓦斯株式会社 | 燃料小売業 |
令和5年度 | 旭建材株式会社 | 建築材料卸売業 |
令和5年度 | 久居運送株式会社 | 一般貨物自動車運送業 |
令和5年度 | 三重金属工業株式会社 | 自動車部品製造業 |
令和5年度 | 株式会社吉野興産 | 産業廃棄物処理業 |
脱炭素経営支援事業にご参加いただいた県内事業者からの声
- 排出量の全体像の見える化ができたことで、社内の意識改革にもつながった。
- 金融機関に取組を評価され低金利の融資を受けられた。 など