現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. みえDATABOX(三重の統計) >
  4. みえDATABOXからのお知らせ >
  5. Hello!とうけい >
  6.  Hello!とうけい♪vol.177 三重県の共働き世帯は多い?
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 統計課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成24年08月07日

三重の統計 - みえDataBox

  

【Hello!とうけい】vol.177  三重県の共働き世帯は多い? 

 国勢調査には、夫婦の労働力状態の調査も含まれており、共働き世帯の割合(=共働き率)を算定することができます。共働き率が高い都道府県はどこでしょうか。三重県は全国的に高い方でしょうか。

 平成22年国勢調査によると、三重県の共働き率は46.7%で全国平均43.5%を少し上回っています。都道府県別では高い方から22番目で、ほぼ真ん中となっています。


 都道府県別の一覧は、次の表のとおりです。
都道府県別の共働き率

 共働き率の高い都道府県は、福井県(56.1%)、山形県(55.1%)、富山県(54.0%)の順となっています。一方で、共働き率の低い都道府県は、奈良県(35.5%)、大阪府(36.8%)、神奈川県(38.5%)の順となっています。
 都道府県によって共働き率に違いがあり、北陸や山陰地域など日本海側では比較的高く、一方で、関東や近畿地域では比較的低くなっていることがわかります。

 

 次に、県内各市町の共働き率をみると、次の表のとおりです。 三重県内市町の共働き率

 県内で共働き率が高い市町は、玉城町(55.3%)、度会町(54.7%)、多気町(54.5%)の順となっています。一方で、共働き率が低い市町は、南伊勢町(38.3%)、尾鷲市(40.0%)、熊野市(40.5%)の順となっています。
 都道府県でも共働き率に違いがみられましたが、県内の市町でも共働き率にばらつきがあることがわかります。

 

 国勢調査のHP(http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/index.htm)では、様々なデータが得られますので、興味があればご覧になってください。

 ※共働き率の算定方法
 平成22年国勢調査 産業等基本集計結果 第23表
 「夫が就業者で妻が就業者の夫婦のいる一般世帯数」÷「夫婦のいる一般世帯の総数」

 

 三重県の統計情報は「みえDataBox」/DATABOX/index.htmでご覧いただけます。
 次回のHello!とうけい♪vol.178は、平成24年9月26日(水曜日)掲載予定です。お楽しみに!

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 統計課 〒514-0004 
津市栄町1丁目954(栄町庁舎2階)
電話番号:059-224-2044 
ファクス番号:059-224-2046 
メールアドレス:tokei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000013336