月別人口調査結果(平成15年10月~平成16年9月)
結果の概要
1 推計人口
(1)三重県の人口
平成16年10月1日現在の推計人口は1,868,865人で、前年(平成15年10月1日現在推計人口)に比べ、4,680人(0.25%)の増加となりました。 男女別にみると、男が906,659人、女が962,206人で、前年と比べ、男が2,447人、女が2,233人の増加となり、人口性比は94.3でほとんど変化しなかった。<表1>
また月別人口の推移をみると、例年、人口が減少する4月1日現在以外に2月1日現在においても前月に比べ人口が減少した。<表2><図1>
表1 人口の対前年比較 (単位:人、%)
平成15年10月1日 | 平成16年10月1日 | 増 加 数 | 増 加 率 | |
---|---|---|---|---|
総 数 | 1,864,185 | 1,868,865 | 4,680 | 0.25 |
男 | 904,212 | 906,659 | 2,447 | 0.27 |
女 | 959,973 | 962,206 | 2,233 | 0.23 |
表2 月別人口の推移 (単位:人、%)
推 計 人 口 | 対 前 月 | 対 前 月 | |||
---|---|---|---|---|---|
総 数 | 男 | 女 | 増 加 数 | 増 加 率 | |
平成15年10月1日 | 1,864,185 | 904,212 | 959,973 | 87 | 0.00 |
11月1日 | 1,864,885 | 904,525 | 960,360 | 700 | 0.04 |
12月1日 | 1,865,525 | 904,832 | 960,693 | 640 | 0.03 |
平成16年 1月1日 | 1,865,740 | 904,873 | 960,867 | 215 | 0.01 |
2月1日 | 1,865,502 | 904,584 | 960,918 | -238 | -0.01 |
3月1日 | 1,865,510 | 904,657 | 960,853 | 8 | 0.00 |
4月1日 | 1,862,436 | 902,816 | 959,620 | -3,074 | -0.17 |
5月1日 | 1,866,282 | 905,209 | 961,073 | 3,846 | 0.21 |
6月1日 | 1,867,119 | 905,716 | 961,403 | 837 | 0.04 |
7月1日 | 1,867,843 | 906,101 | 961,742 | 724 | 0.04 |
8月1日 | 1,868,230 | 906,388 | 961,842 | 387 | 0.02 |
9月1日 | 1,868,549 | 906,537 | 962,012 | 319 | 0.02 |
10月1日 | 1,868,865 | 906,659 | 962,206 | 316 | 0.02 |
図1 月別人口の推移 (平成15年10月1日 ~ 平成16年10月1日)
(2)地域別人口
三重県の人口増加率(対前年比)を地域別にみると鈴鹿・亀山地域の1.20%を最高に、桑名・員弁、四日市、松阪・紀勢、津・久居の5地域で県平均を上回っている。 伊勢志摩、伊賀、尾鷲、熊野の4地域は減少しており、特に尾鷲地域が-1.67%と高くなっている。 <表3><図2><図3>
表3 9地域別人口の対前年比較 (単位:人、%)
平成15年10月1日 | 平成16年10月1日 | 増 加 数 | 増 加 率 | |
---|---|---|---|---|
三 重 県 | 1,864,185 | 1,868,865 | 4,680 | 0.25 |
桑名・員弁 | 214,679 | 215,718 | 1,039 | 0.48 |
四 日 市 | 363,268 | 364,834 | 1,566 | 0.43 |
鈴鹿・亀山 | 237,315 | 240,158 | 2,843 | 1.20 |
津・久居 | 306,764 | 307,688 | 924 | 0.30 |
松阪・紀勢 | 209,345 | 209,986 | 641 | 0.31 |
伊勢志摩 | 260,696 | 259,548 | -1,148 | -0.44 |
伊 賀 | 184,043 | 183,993 | -50 | -0.03 |
尾 鷲 | 43,361 | 42,639 | -722 | -1.67 |
熊 野 | 44,714 | 44,301 | -413 | -0.92 |
図2 地域別推計人口 (平成16年10月1日 現在)
図3 増加率 (平成15年10月 ~ 平成16年 9月)
(3)市町村別人口
人口を市町村別にみると、最も多いのは四日市市の295,461人で、県人口の15.8%を占め、鈴鹿市、津市、松阪市、桑名市がそれに続いている。 <表4>
人口増減数をみると、最も増加数が多いのは鈴鹿市で、桑名市、四日市市がそれに続いている。逆に減少数が多かったのは志摩市で、尾鷲市、鳥羽市がそれに続いている。<表5>
人口増加率が最も大きいのは川越町で、三雲町、嬉野町がそれに続いている。逆に人口減少率が最も大きいのは南島町で、飯南町、美杉村がそれに続いている。 <表6>
1km2あたりの人口密度は、桑名市の1,931.12人を最高に、鵜殿村、小俣町がそれに続いている。 逆に 人口密度の低い市町村は、宮川村の12.75人を最低に、紀和町、飯高町がそれに続いている。 <表7><表8>
表4 市町村別人口(人口順) 平成16年10月1日 (単位:人)
1 | 四日市市 | 295,461 | 24 | 玉城町 | 14,824 | 47 | 木曽岬町 | 7,075 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 鈴鹿市 | 192,637 | 25 | 白山町 | 13,248 | 48 | 朝日町 | 6,748 |
3 | 津市 | 164,619 | 26 | 川越町 | 12,655 | 49 | 美杉村 | 6,617 |
4 | 松阪市 | 126,764 | 27 | 三雲町 | 11,664 | 50 | 飯南町 | 5,838 |
5 | 桑名市 | 110,653 | 28 | 青山町 | 11,424 | 51 | 大山田村 | 5,715 |
6 | 伊勢市 | 98,388 | 29 | 安濃町 | 11,206 | 52 | 香良洲町 | 5,237 |
7 | 名張市 | 83,010 | 30 | 楠町 | 11,126 | 53 | 飯高町 | 5,178 |
8 | 上野市 | 62,293 | 31 | 多気町 | 10,747 | 54 | 勢和村 | 5,163 |
9 | 志摩市 | 59,475 | 32 | 伊賀町 | 10,706 | 55 | 大宮町 | 5,028 |
10 | いなべ市 | 45,750 | 33 | 多度町 | 10,520 | 56 | 鵜殿村 | 4,852 |
11 | 久居市 | 42,227 | 34 | 紀伊長島町 | 10,499 | 57 | 紀勢町 | 4,242 |
12 | 亀山市 | 40,418 | 35 | 御浜町 | 9,936 | 58 | 美里村 | 4,120 |
13 | 菰野町 | 38,844 | 36 | 海山町 | 9,790 | 59 | 宮川村 | 3,920 |
14 | 東員町 | 26,024 | 37 | 南勢町 | 9,758 | 60 | 島ヶ原村 | 2,691 |
15 | 鳥羽市 | 23,727 | 38 | 御薗村 | 9,213 | 61 | 紀和町 | 1,645 |
16 | 明和町 | 22,666 | 39 | 度会町 | 9,157 | 62 | 大内山村 | 1,533 |
17 | 尾鷲市 | 22,350 | 40 | 二見町 | 9,042 | |||
18 | 熊野市 | 20,008 | 41 | 芸濃町 | 8,566 | |||
19 | 嬉野町 | 18,857 | 42 | 阿山町 | 8,154 | |||
20 | 小俣町 | 18,689 | 43 | 紀宝町 | 7,860 | |||
21 | 河芸町 | 18,137 | 44 | 南島町 | 7,275 | |||
22 | 長島町 | 15,696 | 45 | 大台町 | 7,243 | |||
23 | 一志町 | 14,854 | 46 | 関町 | 7,103 |
表7 人口密度の高い市町村
平成16年10月1日 (単位:人/Km2)
人口密度 | |
---|---|
桑名市 | 1,931.12 |
鵜殿村 | 1,684.72 |
小俣町 | 1,616.70 |
津市 | 1,616.13 |
御薗村 | 1,522.81 |
表8 人口密度の低い市町村
平成16年10月1日 (単位:人/Km2)
人口密度 | |
---|---|
宮川村 | 12.75 |
紀和町 | 14.47 |
飯高町 | 21.49 |
大内山村 | 23.68 |
美杉村 | 32.01 |