【Hello!とうけい】vol.115 統計グラフって?
統計グラフは、統計表の数字をグラフで表現することによって、「統計データが示す意味」を理解しやすくさせる効果があります。
三重県では、統計グラフに親しみ、統計をより身近に感じていただく為に現在「平成20年度統計グラフ三重県コンクール」の作品を募集しています。
そこで、今回は統計グラフのしくみについて紹介させていただきます。
パソコン等で何気なく作っている統計グラフですが、次のグラフのようにそれぞれ名称やきまりがありますので参考にしてください。
1. | 表題 | 簡単明瞭でみる人に内容がわかりやすい表題をつけます。 |
2. | 目盛り単位 | 通常は左側の最上部に書きます。 |
3. | 目盛り数字 | 基線の左側。目盛りは外側につけます。 |
4. | 縦の基線 | 横の基線と直角になるようにします。 |
5. | 横の基線 | 時間的順序や慣習的な順序がある場合はその順序によることが多いです。 |
6. | 目盛りの基点 | 0から始めます。100~、1000~とするのは誤解を招くので避けましょう。 |
7. | 資料出所 | 資料名等何の統計データによるグラフか明記します。 |
8. | 省略線 | 波線または二重線で途中を一か所だけ省略できます。 |
以上、基本的なことを紹介させていただきましたが、統計グラフ三重県コンクールに参加される方は、特に「目盛り単位」、「基点の0」、「資料出・梶vを忘れないようにしてください。
コンクールには小学生から一般まで、世代別に部門を分け応募いただけるようになっています。グラフ作成にパソコンを用いた、パソコン統計グラフの部も別途設けています。
募集期間、応募条件など詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.pref.mie.jp/DATABOX/concour/bosyu08/youryou1.htm
三重県の統計情報は「みえDataBox」http://www.pref.mie.jp/DATABOX/に満載です。
次回のHello!とうけい♪vol. 116は、 7月9日(水曜日)掲載予定です。お楽しみに!