【Hello!とうけい】vol.44 はじめての国勢調査
Vol.39に続いて今年の10月1日に行われる「国勢調査」についてお話しします。5年に一度行われるこの調査ですが、いつごろから始まったのでしょうか?
第1回国勢調査は、大正9年(1920年)に行われました。
当初は明治38年(1905年)に行われる予定でしたが、日露戦争のため実施できず、またその10年後の大正4年(1915年)にも第一次世界大戦の影響で見送られ、大正9年にやっと実施に至ったという歴史があったそうです。
第1回国勢調査が行われた当時は、統計関係者はもちろん、国民も、たいへんな意気込みでこの調査に臨んだそうです。
各地で名士による講演会、新聞の華々しい報道、旗行列、花電車、チンドン屋などが広報に活躍しました。また、調査日時である10月1日午前零時前後には、各地でサイレンや大砲が鳴り、お寺や神社では、鐘、太鼓を鳴らすなど、国を挙げての一大イベントだったようです。当時の人々の熱気が伝わってきますね。
現代の私たちにはちょっと想像出来ませんが、この当時の日本の人々にとっては、国勢調査が実施されるのは「文明国家の仲間入り」と言うことで大変喜ばしいことだったようです。
今年は18回目にあたります。9月下旬から10月上旬にかけて国勢調査員がみなさんのお宅に伺いますのでご協力お願いいたします。
国勢調査についてのお知らせを「みえDaTaBox」に掲載しました。
http://www.pref.mie.jp/DATABOX/25989003734.htm
このほかにも三重県の統計情報は「みえDataBox」http://www.pref.mie.jp/DATABOX/に満載です。
次回のHello!とうけい♪vol.45は、7月27日(水曜日)掲載予定です。お楽しみに!