【Hello!とうけい】vol.42 お宅の戸締まりは大丈夫?
最近は新聞などを見ましても、様々な犯罪報道が紙面をにぎわしているようで、以前よりも何かと騒がしい世の中になっているのかなと思われるところですね。三重県の犯罪発生件数は、どうなっているのでしょうか。
今回は住宅を対象とした侵入窃盗の認知件数の推移を見てみることにしました。
住居侵入窃盗犯発生認知件数
年次(平成) | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
住居侵入盗合計 (件) | 994 | 1,209 | 1,480 | 1,664 | 1,484 | 1,946 | 2,592 | 2,885 |
イ)空き巣狙い | 573 | 671 | 938 | 1,111 | 1,075 | 1,444 | 1,951 | 2,115 |
ロ)忍び込み | 333 | 443 | 457 | 478 | 336 | 417 | 524 | 665 |
ハ)居空き | 88 | 95 | 85 | 75 | 73 | 85 | 117 | 105 |
出典:「犯罪統計書(平成15年)」(三重県警察本部 平成16年7月公表)

住居侵入盗件数は平成8年には994件だったのに対し、平成15年には2,885件であり、大変残念なことですが、年々増加しています。
皆様のご自宅の戸締まりなどは、大丈夫でしょうか?
戸締まりといえば、「鍵」ですね。では次に、工業統計から「鍵」の全国と三重県の出荷金額の推移を見てみることにしましょう。
年次(平成) | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
全国出荷額合計(百万円) | 91,887 | 83,019 | 77,575 | 73,728 | 80,128 | 88,541 | 74,189 | 78,587 |
三重県出荷額(百万円) | 28,612 | 29,496 | 29,057 | 27,623 | 30,243 | 35,323 | 29,652 | 32,011 |
三重県の占めるシェア | 31.1% | 35.5% | 37.5% | 37.5% | 37.7% | 39.9% | 40.0% | 40.7% |
これは平成8年から15年までの全国と三重県の「錠・鍵」の出荷金額の推移をまとめたものです。
三重県の「錠・鍵」の出荷量は、全国第1位で、平成15年の三重県が全国に占めるシェアは、40.7%(全国785.9億円、三重県320.1億円)に至っています。

平成13年での需要増はこの当時、いわゆるピッキング対策の施された錠・鍵製品の需要増があったと思われます。
今回は、犯罪統計と工業統計から、住宅侵入盗件数と鍵の出荷額の推移をみてみました。おでかけ前や就寝前など、お家の戸締まりには十分に用心したいものですね。
○三重県の統計情報は「みえDataBox」http://www.pref.mie.jp/DATABOX/でご覧いただけます。
次回のHello!とうけい♪vol.43は、6月22日(水曜日)掲載予定です。お楽しみに!