【Hello!とうけい】vol.26 「センサスくん」をご存じですか?
このキャラクターご存じですか?

国勢調査のマスコットキャラクター「センサスくん」です。
普段よく耳にすることのあるこの国勢調査ですが、いったいどんな調査なのでしょうか?
国勢調査は5年に一度、10月1日に行われます。 前回は平成12年に行われ、次回は来年の平成17年です。また、調査は毎回同じ内容を調べるのではなく、本調査と簡易調査を交互に行い、来年は簡易調査が行われます。
調査はいつから実施されていたの?
日本で現在のような国勢調査が行われるようになったのは大正時代のことです。大正9年(1920年)に行われた第1回国勢調査では、26万人にも及ぶ調査員さんが従事されたというデータが残されています。
調査に対する親近感を深めようという意図からもいろいろな変化がうまれてきました。
昭和45年には国勢調査のシンボルマーク(下図)が制定されました。そして平成2年に行われた国勢調査から「センサスくん」が活躍をはじめました。
「センサスくん」は、国勢調査の対象となる人は、赤ちゃんからお年寄りまで一人の漏れもなくということから、赤ちゃんの姿でデザインされています。

三重県の統計情報は「みえDataBox」http://www.pref.mie.jp/DATABOX/でご覧ください。
次回のHello!とうけい♪vol.27は、10月27日(水曜日)掲載予定です。お楽しみに!