ダム事業の検証に係る検討について
鳥羽河内ダム建設事業に関する国土交通省の対応方針について
平成25年8月23日 ダム事業の検証に関して、鳥羽河内ダム建設事業について国土交通省の対応方針として「継続」とすることが決定されました。詳細は下記リンクをご覧下さい。
→「鳴瀬川総合開発事業、鳥海ダム、本明川ダム、鳥羽河内ダム、筒砂子ダムに関する国土交通省の対応方針について」(外部リンク)
鳥羽河内ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場の資料について
回数 | 開催日 | 会議資料 | 議事録 |
第1回 | 平成24年8月9日(木) | ||
第2回 | 平成25年2月1日(金) | ||
第3回
|
平成25年5月10日(金) | ![]() |
平成25年度第1回三重県河川整備計画流域委員会の資料について
会議資料と議事録を公開しています。
開催日 | 会議資料 | 議事録 |
平成25年4月26日(金) |
|
鳥羽河内ダム建設事業の検証に係る検討に関する意見募集について
意見募集対象 | (1)6つの治水対策案の評価について
(2)3つの「流水の正常な機能の維持」対策案の評価について |
募集期間 | 平成25年3月6日(水)~平成25年4月8日(月) |
関係資料 |
意見募集要領 PDFファイル(12KB) 別添1 提出様式 Excelファイル(31KB)/Wordファイル(38KB) 別添2 閲覧場所 PDFファイル(4KB)
①意見募集の対象資料 治水対策案の評価軸毎の評価(33KB) 流水の正常な機能の維持対策案の評価軸毎の評価(30KB) ②参考資料 |
頂いたご意見及び、 ご意見に対する考え方
|
平成24年3月6日から約1ヶ月間意見募集を実施し、 1件のご意見を頂きました。頂いたご意見については、 検討主体としての考え方と併せて、下記の資料にまとめましたのでご覧ください。 |
鳥羽河内ダム検証 関係住民からの意見聴取について
(意見発表の申し込みは終了しました)
今後の検討の参考とするため、関係住民の方のご意見をお聴かせください。
意見募集対象 | (1)6つの治水対策案の評価について
(2)3つの「流水の正常な機能の維持の対策案」の評価について |
募集期間 | 平成25年3月20日(水)~平成25年3月25日(月)(17時必着) |
関係資料 |
開催案内 PDFファイル(136KB) 別添1 留意事項(発表) PDFファイル(5KB) 別添2 応募用紙 Wordファイル(5KB) 別添3 留意事項(傍聴)PDFファイル(5KB) 別添4 閲覧場所 PDFファァイル(5KB)
①意見募集の対象資料 流水の正常な機能の維持対策案の評価軸毎の評価(30KB) ②参考資料 第1回鳥羽河内ダム建設事業の |